ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

初めてのWordpress 効率よく作業する5つの工程

Wordpress orgを使い始め、だいぶ慣れてきた。かなり無駄だったと思える作業も多かったのでこれからWordpressを始める人向けに作業リストを書いておこうと思う。

ブログのイラスト

1、独自ドメインを取得する

独自ドメインなんか要らないと思う人もいるだろうが、年間1,000円前後なので長く続ける予定ならば取得しておくべきだ。もし、Wordpressから別のサービスへ変更する場合も独自ドメインならばスムーズにいく。

独自ドメインを使う予定が無いならば、Wordpress comの方を利用した方が良いだろう。

 

2、Wordpressをサーバーにインストール

私の場合はXサーバー。速いの遅いのとあるだろうが、バックアップしやすいサーバーが良いだろう。設定のしやすさから言えば、ドメインを取得した会社がいいだろうが、優先すべきはバックアップのしやすさだ。

 

3、テーマを選ぶ

テーマを選ぼう。無料有料あるが、無料は無料なり。機能や使いやすさはやはり有料に武が上がる。Googleで「おすすめ テーマ」などと検索すれば事細かに紹介してくれている人が大勢いる。日本だけでなくアメリカなど海外の紹介サイトも見ると良いだろう。

 

4、サイトを作る

テーマを選んだらすぐにプラグインをインストールしたくなるだろうが(私もそうした)、テーマによってはプラグインと同等の機能が備わっていたりするのでまずはテーマの機能のみで作ってみる方が良い。トップページを作り、1個、2個記事を書いてみる。すると本当に欲しい機能が見えてくる。

 

5、必要なプラグインをインストールする。

「こんな機能が欲しい!」と思った機能が備わったプラグインをインストールしよう。今必要なプラグインのみインストールすべきだ。

仮に必要なプラグインが3つあったとした場合、一気に3つをインストールするのではなく、1つインストールしたら使ってみて、問題なければ2つ目をインストールして使ってみる、というようにすべきだ。

プラグインプラグイン自体がバグっていたり、テーマとの相性でバグったりする。一度に全てをインストールするとどのプラグインがバグの原因になっているのかわからないためだ。

 

PS、バックアップは作業の前

今回紹介した手順ならば、初期の初期の初期なので例えサイトが初期化せざる終えない状態になってもすぐに元の状態にする事ができるが、これが1週間も経つと膝から崩れ落ちる衝撃になる。

サイトがバグるのは十中八九が作業の後なので、その前にバックアップをとるようにしよう。

私の場合UpdraftPlusというプラグインを使っているが、これも相性があると思うので自分にあったものを見つけると良いだろう。

と言うわけで、効率よくWordpressを始める事ができるリストでした。