ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

ミラーレス一眼のサブ機候補はこれだ! DMC-LX9他

コンパクトであり、コンデジの部類では大型の1型センサーを搭載したカメラ、DMC-LX9、G7X M2、RX100M4を比べてみた。



普段ミラーレス機と単焦点レンズを使っているが、ポケットに入るカメラが欲しくなった。もちろんミラーレス機より解像度は劣るだろう。だが、そこは割り切りつつもできる限りミラーレス機にも負けないカメラをピックアップし今回比べてみた。まずは表を見て欲しい。各メーカー公式ホームページより仕様を確認。

SONY Panasonic Canon
RX100M4 DMC-LX9 G7 X Mark II
撮像素子 1.0型 Exmor RS CMOS 1.0型高感度MOS 1.0型高感度CMOS(裏面照射型)
有効画素数 約2010万画素 約2090万画素 約2,010万画素
レンズ ZEISSバリオ・ゾナーTレンズ LEICA DC VARIO-SUMMILUX
F値 F1.8(W) - 2.8(T) F1.4(W) - 2.8(T) F1.8(W) - 2.8(T)
焦点距離 35mm判換算 24-72mm 35mm判換算 24-70mm 35mm判換算 24-100mm
合焦範囲 5cm(W)、30cm(T) 3cm(W)、30cm(T) 5cm(W)、40cm(T)
虹彩絞り 7枚 9枚 9枚
露出補正 3 5 3
手ブレ 光学式 光学式5軸ハイブリッド 5軸手ブレ補正
撮影倍率 約0.59倍 不明 不明
重さ 約298g 約310g 約319g
サイズ W101.6mm x H58.1mm x D41.0mm W105.5mm x H60.0mm x D42.0mm W105.5mm x H60.9mm x D42.2mm
注目ポイント
NDフィルター YES(3段) NO YES(3段)
タッチパネル NO YES YES
絞りリング NO YES NO
ファインダー YES NO NO
4K YES YES NO



Panasonic DMC-LX9

・二重線ボケのないレンズに仕上がっているとのこと。
・公式サイトを信じるならば回折補正がかなり優れている。
・「インテリジェントDレンジコントロール機能」という機能で白飛びを起こさず撮影ができる。
・絞りリングはFUJIFILM使いとしては馴染みがありありがたい。
・4K動画撮影を応用した「後からピンと合わせ」や「複数枚の合成」が可能。

SONY RX100M4

・今話題のメモリー一体センサーを搭載しているため撮影時のレスポンスが良い。
NDフィルターを搭載しているので昼間の低速シャッターが行える。
Panasonic同様「Dレンジオプティマイザー」なる機能で逆光などでも綺麗に撮れる。
・やはりタッチパネル非搭載は痛い。

Canon G7 X Mark II

キヤノンの映像エンジンDIGIC7により高感度ノイズを抑えることに成功している。
YouTubeでG7X M2の動画を見てもらうとわかるが、フォーカスの音がかなり入るのがいただけない。
・4Kには非対応。
・RX100M4と同様にNDフィルター内蔵である。
・値段が他2機より2万円ほど安い。


まとめ

ステップズームは3つのカメラに共通する魅力だ。このステップズームというのは区切りよく焦点距離を変えてくれる機能で、レンズ交換をするような感覚で使える。普段単焦点を使っているのでこれは重要だった。

こうして比べて、私が気に入ったのはDMC-LX9だ。DMC-LXは絞りリングがあるのが嬉しい。RX100M4もG7X M2もレンズリングを絞りリングとして使うことができるが、やはりアナログ感覚で扱える印字されたリングが嬉しい。

解像度の話をすると、ズームレンズなのでどこかしらには無理が出てくる。そこはコンパクトというメリットの代償と割り切るしかない。それでも、3つの中ではRX100M4がどの焦点距離でもバランスよく表現されているように感じた。あくまでも他の人が撮影したサンプルを見た感想なので、自ら撮影して見なければなんとも言えないのだが。以上が今回の比較した内容である。