ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

【対処】佐川急便のショートメールをクリックしてしまったら

佐川急便のショートメールをクリックしてしまったらどう対処すればいいのか? iPhoneAndroidスマホ、それぞれの対処方法を紹介します。

 

iPhoneユーザーの場合

・偽サイトでApple IDとパスワードを入力してしまった人

この人はもう手遅れです。まだ被害がなくてもApple IDに登録しているクレジットカード会社へその旨を伝えましょう。不正利用の多くは返金されます。

Apple IDのパスワードを変更し二段階認証をオンにしておきましょう。また、パスワードを他のサービスでも共有して使っている人はそちらのパスワードも全て変更しておきましょう。

Apple公式サイトの『Apple ID の不正利用が疑われる場合』を参考にして対処しましょう。

 

・佐川急便の偽サイトにアクセスしただけの人

Apple IDとパスワードを入力していなければ大丈夫です。

パスワードの使い回しや二段階認証をオンにしていない人は今のうちに対策をしてセキュリティーを強化しておきましょう。

 

Androidスマホユーザーの場合

・偽佐川急便からのURLをクリックした人

AndroidiPhoneと違い厄介です。Androidは公式ストア以外からでも簡単にアプリがダウンロード、インストールできるからです。

しかし、Android 7以前ではこの機能は初期設定でオフになっています。自分の設定を確認してみましょう。

「設定/セキュリティ/デバイス管理/不明な提供元」で確認できます。

Android 8以降ではこの設定はなく、ブラウザーやアプリごとに確認画面がでます。

何れにしても「自分で」設定を変更しない限りダウンロードやインストールがされないので心当たりがなければ大丈夫だと思います。

心当たりがあり、スマホ操作に詳しい人はsagawa.apkというファイルがダウンロードされていないか探してみましょう。これが今回の不正アプリになります。

詳しくない人はセキュリティーソフトをダウンロードしてスキャンしてみましょう。今回のsagawa.apk、カスペルスキーは対策済みのようなのでカスペルスキーを使用するといいかと思います。

また、AndroidスマホにはGoogle Playプロテクトという機能もあるので確認してみましょう。

不正アプリが見つかった人は登録しているクレジットカード会社へ連絡し、各サービスのパスワードを変更しましょう。

今回の件が原因と思われる迷惑電話が多く来る人は電話番号を変えるのが早いと思います。面倒くさいでしょうが致し方ありません。もしくは、登録した電話番号以外からの着信を拒否する設定にしてしまうのも手です。

何れにしてもパスワードの使い回しや二段階認証をオンにしていない人は今のうちに対策をしてセキュリティーを強化しておきましょう。

 

iPhoneAndroidスマホで権限を見直す

スマホ個人情報流出は何も今回の件だけに限りません。

例えばLINEを連絡帳とリンクさせている人は多いと思います。自動で友達が表示されるのはそのためです。

しかし、LINEを使いたくないと思っている友達からしたらそれも立派な個人情報流出なわけです。

それが詐欺に悪用されるか、便利なサービスに利用されるかの違いなだけで、友達の情報を第三者へ提供しているわけですから。

なのでここらで今一度、どのアプリに何(連絡先、位置情報など)を提供しているか確認してみましょう。

iPhoneは「設定/プライバシー/連絡先」で確認できます。

Androidはバージョンで違います。

Android 6以降の人は公式サポートの『権限を管理する』を参考にして自分の持っているアプリと権限を確認しましょう。

Android 5以下を使っている人は個人情報流出のリスクがかなり高いです。これは「Aのアプリには連絡先へのアクセスを許可して、Bのアプリには許可しない」などの権限を個別に設定できないためです。

Android 5以下を使っている人は今回の事件云々の前にスマホを買い換えた方がいいでしょう。

 

以上、佐川急便のショートメールをクリックしてしまった時の対処方法でした。