ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

ウザいYouTubeチャンネルを非表示にするVideo Blockerの使い方

今回はウザいYouTubeチャンネルを非表示にする方法を紹介する。以前、Greasemonkeyの記事を書いているが、スクリプトの配信元サーバーがお釈迦になってしまったようで、現在は使用できない状態だ。



そこで、今回使用するのは『Video Blocker』というFirefoxのアドオンだ。元々はChrome用に開発されたようだが、Firefoxにも対応した。それではやり方を書く。



1, Video BlockerFirefoxにインストールする。




2, すると、ブラウザの右上にアイコンが登場する。禁止マークのアイコンがVideo Blockerだ。




3, アイコンをクリックすると設定項目が登場する。プラスマークをクリックし、ブロックチャンネルを追加する。ちなみに、左からチャンネル追加、バックアップの復元、バックアップ、全チャンネルを削除、となっている。




4, ブロックしたいチャンネル名を入力し、Addをクリック。大文字小文字に注意だ。試しに私のチャンネルを追加した。




5, 上記の方法だと利便性が悪いので、直接ブロックした方が良い。例えば、ウザいチャンネルが検索結果に表示されたとしよう。




6, Macではcontrolを押しながらタイトルをクリック(チャンネル名ではなくタイトルをクリックなので注意)で表示し、Block videos from this channelをクリック。これでそのチャンネルはブロックされる。




7, ブロックしているチャンネルは設定項目で管理できる。




以上だ。良い点は、再起動なしでブロックできるので利便性が高い事。悪い点は、検索の読み込み時に一瞬ブロックしたチャンネルが表示される事。これで自分好みの快適なYouTubeになるだろう。