ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

香川県「ゲーム1日1時間」アメリカ「Fortniteで推薦入学と奨学金」

香川のネット・ゲーム依存症対策条例がニュースで話題になっている。この異常な条例について今回は書きたい。

 

参考 香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例案」【全文】

 

炎上したゲーム条例

条例なのでわかりにくく長々と書かれているのだが、世間で炎上した部分はゲームとネット接続時間について書かれた18条の箇所だ。

条例の内容は子供(18歳未満)のゲームを1日1時間までにするよう努めろ、というものだ。スマホ利用時間を1時間にするといった内容だったが反発が大きく改正された。

そして夜10時すぎはスマホを控えるように努めろ、との事。

 

香川県が問題としている点

条例を全部読むと、香川県が何を問題視しているかが見えて来る。簡単にまとめると以下の点だ。

・ネット、ゲームのしすぎによる注意力低下、体力低下、学力低下睡眠障害、ひきこもり。

・射幸性が高いオンラインゲームによる依存症。

 

香川県の条例のここがおかしい

私が香川県のこの条例案を見て、おかしいと思った点を紹介したい。

まず、ネット、ゲームの何が悪いのか具体名(商品名など)がない事だ。

「XXチャンネル」「XXファンタジー RPG」などの具体名が何一つ出てこない。

ネットのどのサイトが、何のゲームが注意力低下などにつながるのかの指摘はなく、単に「ネット「ゲーム」を規制しているのだ。

例えばYouTubeでは学習塾のような内容を配信しているチャンネルもあるし、英会話のチャンネルもある。

遠慮なく言うと、私の学生時代の担任より圧倒的に分かりやすい内容だ。

学校の先生は分かりにくくても給料が出る。だがYouTubeは分かりにくければ再生されない。再生されなければ収益にならないので死活問題だ。

なので子供が退屈せず、分かるように工夫して作られている。

学習系のブログも数多あるし、「ググる」事は辞書より早く、辞書より深い内容に辿り着ける。

ゲームにも注目してみよう。

小学校でのプログラミング教育が話題になっているが、ネットとコンピューターがなければ話にならない。

ゲームも同様だ。

Appleが発表した子供向けのSwift学習アプリSwift Playgroundsはまさにゲームそのものだ。

自分で入力したプリグラムを実行し、キャラクターが狙い通りの動作をすればクリアとなる。

ポケモンGoというゲームがある。最近ではドラクエウォークも登場した。知っての通り実際に歩いてプレイする内容だ。

ポケモンGoが体力低下に繋がるのだろうか?

また、マインクラフトを授業に取り入れたというニュースはもう2013年の話だが、つい先日、アメリカの高校と大学がFortniteを公式eスポーツに指定したと発表された。

 

ゲームで奨学金と推薦を受けられるアメリ

参照 「フォートナイト」が米国の高校と大学の公式スポーツに

野球が上手い子供同様に、Fortniteが上手い子供はFortnite推薦で入学でき、奨学金も受ける事が可能になるだろう。

もちろん、プロとしての活躍が見込めるほどの上手さが必要だが、それは野球推薦などでも同じ事だ。

イチローのようになりたい」と言えば応援するが、「Ninjaのようになりたい」と言えば目が点になる大人が多いのが現状だろう。

だが、Ninjaを目指し、才能があれば入学資格が得られ、学費が免除される。そのシステムを作ろうとしている国と、1日1時間なんて言っている県。

イチローとNinjaは何が違うのか?

プロフェッショナルで、エンターテイナーで、多くの観客を熱狂させ憧れの的になる。違うのはジャンルと国籍くらいだ。

eスポーツの大会は従来のスポーツの大会と同様にスタジアムを満員にし、多くの観客がライブ配信を見て楽しんでいる。

賞金も従来のスポーツ大会同様に高額だ。ちなみに、FortniteのW杯の賞金は約3億円だった。

eスポーツの盛り上がりは将来の話ではない。すでに起こっている現実だ。

一つのビジネスとして成立しているのだ。

ネット、ゲーム一括りでそのようなメリットまで規制してしまう事に気がつかない時点で頭がおかしいとしか言いようがない。

 

子供を守るならパチンコを規制すべき

最後にちょこっと書いておく。

パチンコに行くために子供を車中に置き去りにした事件が実際に発生している。

これはスマホが普及する以前から問題になっている事だ。

パチンコをする大人が犠牲になるのならば良いが、その子供が実際に命を落としている。

では「パチンコは1日1時間」という条例ができた県はあるのだろうか。

聞いたことがない。

ネットやゲームを規制して、以前から車中放置や依存症などの問題が起こっているパチンコを規制しない理由はなんだろうか。

理由は簡単で、子供とゲーム会社は選挙の票を持っていないからだ。

と言うわけで、香川に限らず、ゲーム規制ってバカだよねって話でした。

【Fortnite用】格安でコントローラーの滑り止めグリップを作る裏技

今回は身近な物を使ってコントローラーの滑り止めグリップを作る方法を紹介。Fortniteなどの手に汗握るゲームでグリップ力が増し、強くなったような気になりましょう。

 

使うもの

ズバリ、ヨネックスのウェットスーパーグリップ AC103です。

コントローラーグリップの写真

何かと言えば、テニスラケットなどに使うグリップテープです。

アスリートが滑らないようにつけるものなのでグリップ力は抜群で、値段も300円ほど。

 

付け方

コントローラーグリップの写真

グリップテープ自体には粘着力がないので、裏面に両面テープを貼ります。

剥がせるタイプの両面テープを付ければ外す時も簡単でしょう。

そして、片側に1センチ間隔ぐらいで切れ目を入れておきます。

コントローラーはラケットのように太さが一定ではなく、円錐型なのでこの切れ目があると隙間なく巻けます。

テープの切れ目をコントローラーの細い方に向けて巻いていきます。

コントローラーの太い方から細い方に向かって巻いていきます。

と言うわけで身近な物を使ったコントローラーの滑り止めグリップを作る方法でした。テニスのグリップテープって身近か?

GarageBandの曲をRouteNoteに著作権通報された話(異議申し立て例文あり)

ちょっと前にYouTubeGarageBandで作曲した曲をアップロードしたところ、RouteNoteなる企業に著作権侵害通報をされた。今回はそれに対する異議申し立ての例文と、原因などを書く。

 

異議申し立て例文

『この動画の音源は全て私がApple社のGarageBandで作曲したものです。指摘の部分はGarageBandのXXX(指摘された箇所のループ音源名)というループ音源です。GarageBandのオーディオループコンテンツはロイヤルティフリーで使用でき、GarageBandを使って作曲した曲を商用利用する事はApple社により許可されています。その旨のURLはこちらです。https://support.apple.com/ja-jp/HT201808

 

RouteNoteとは

ここで私に著作権通報してきたRouteNoteは何者なのか、と言うことを書いておく。

はじめに言うと詐欺集団ではなくマトモな組織だ。簡単に言うと音楽の配信代理会社である。

Apple MusicやSpotifyなど、数あるサービスに自分の曲を配信する作業を代理して、売り上げの数%をマージンとしてもらうと言うビジネスをしている会社だ。

そのRouteNoteがYouTube側に「”この曲”はApple Musicで売っているのでコピーは通報」と設定しているのだ。コンテンツIDという。

上で書いた”この曲”がAppleのループ音源を使って作った曲なので、その音源が含まれるものはコンテンツIDが一致して、もれなく通報されるのだ。

 

コンテンツIDは早い者勝ち

AppleGoogleは別会社なので、どの音源がAppleのループ音源なのかはGoogleは当然把握していない。

なので一番はじめにAppleのループ音源で作った曲をコンテンツIDに登録したアカウントが、その後Appleのループ音源で作った曲を自動で通報し続けるという事が起きてしまっているのだ。

要するにコンテンツIDは早い者勝ちと言うわけだ。

と言うわけで、RouteNoteに著作権侵害通報をされた件でした。参考までに。

 

ちなみにこの曲

ダサいとか言わない!

docomoショップは情弱クソ野郎ビジネスだと思う理由

ドコモの店員が客のことを「クソ野郎」と書いた紙を客に渡して炎上していますが、そもそも店舗へ行くのは間違いだと思うのです。なぜなら店舗は情弱クソ野郎ビジネスなので、というのが今回の話。

 

店舗に来る客は全員情弱クソ野郎

docomoだけでなく、auSoftBankにも言えること。

店舗に来る客は全員情弱クソ野郎だと思っているということです。

なぜなら、今はネットで端末もSIMも自由に選べる環境があるのです。

通話優先か、データ通信優先か、どのくらい使うのか、自分の利用状況によって自由に選べる環境があるのです。

その環境が揃っているのに、店舗へ行き、言われるがままにオプションを付け、契約をするのは情弱クソ野郎以外の何者でもありません。

 

「〜割」は本当にお得か疑え

「ネットでやれば?」と提案すると、「docomoは〜割があるからお得なんだよ」という情弱クソ野郎がいます。

では、果たして今入っているプランは本当に利用状況に適したプランでしょうか?

docomoに月々払っている料金は本当にお得でしょうか?

例えば、月に3GBのデータ通信で間に合う人が、30GBのプランに入っていたりはしないでしょうか?

ちなみに私はdmm(現 楽天)SIMを使っていて、通話とデータ1GBプランで月の利用料金は1,300円ちょっとです。

 

必要ないオプションを勧める

客を情弱クソ野郎だと思っているので必要ないオプションを勧めるのです。

例えばdマガジンやdアニメストアなどです。

「1ヶ月なら無料なのですぐに解約すれば料金がかかりません」などと抱き合わせで登録されられてはいませんか?

おそらく店のノルマがあるのでしょう。

本当にスマホの操作すらままならない年配者にdマガジンが必要だと思い、勧めているのでしょうか?

違いますよね。それは客を情弱クソ野郎だと思い、実際に客が情弱クソ野郎だからです。

情弱クソ野郎でない客はそもそも混雑した店舗には行きません。docomoを利用するにしてもネットで申し込むでしょう。

docomoauSoftBankもネットで契約ができるのです。

2019年の3月にこんなニュースもありました。

NTTドコモ、76歳女性にスマホの無駄なオプション大量加入…解約にお金と煩雑な手間 biz-journal.jpより

 

「なんだか分からない」は情弱クソ野郎の言い訳

「なんだかよく分からない」と言ってネットでの契約を拒否する人がいますが、ならば店舗でもなんだか分からない物を契約するなよって話ですよね。

道で若いお姉ちゃんに「なんだか分からない契約書ですがサインしてください」と言われてもまず契約しないと思います。

それがdocomoだと契約してしまう。私には理解できません。

docomoという看板に”謎の信頼性”があるようなのですが、それは単なる思い込みです。

同じような”謎の信頼性”を利用して詐欺をしていた企業があります。それがかんぽ生命です。「郵便局だから大丈夫」という”謎の信頼性”を利用した詐欺事件でした。

docomoも同じです。

”謎の信頼性”を利用して利用者に合わないプランや必要ないオプションを勧めてくるのです。

それは客が無知で調べもしない情弱クソ野郎だと思っているからに他なりません。

なんだか分からないのならば調べてください。持っているスマホで検索すればいくらでも情報は出てきます。ネットでの契約の仕方も当然出てきます。

「なんだか分からない」は情弱クソ野郎の言い訳でしかないのです。

というわけで、店舗は情弱クソ野郎ビジネスなので、店舗に行かないようにしましょうという話でした。

Mac版Firefoxのピクチャーインピクチャー機能を無効にする方法

と言うわけで、1月のFirefoxのアップデート(バージョン72.0.1)よりピクチャーインピクチャー機能が追加された。今回はこれを無効にする方法を紹介する。

 

無効にする方法

ピクチャーインピクチャーをオフ

Firefox環境設定一般ブラウズ「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」のチェックを外す

 

ピクチャーインピクチャーがウザい

他のタブ上で動画を再生してくれるので、ネットの記事を読みながら動画が見られるという事のようだが、正直邪魔だ。

しかもTverのような動画に集中したい場面でも表示されるのでさらに邪魔。

と言うわけで、同じように感じている人はオフにしましょう。

iPhone iOS13の省データモードってなんだ?

iPhoneに『省データモード』なる機能が追加されていた。iOS13の機能のようだが、なんの事かさっぱりだったので今回はこの省データモードを説明したい。

 

オンオフはWi-Fi設定、モバイル通信設定で

設定→Wi-Fi→(i)マーク→省データモード 省データモードの画像

設定→モバイル通信→通信のオプション→省データモード 省データモードの画像

でオンオフの切り替えが可能だ。

 

省データモードをオンにすると

・appのバックグラウンド更新が全てオフになる ・使用していないappのデータ通信頻度を抑える ・YouTubeなどのストリーミングの画質を抑えて通信量を節約 ・自動バックアップを無効化 ・自動アップデートを無効化 ・iCloudの写真同期が無効化 ・FaceTimeなどのビデオ通話の画質を抑えて通信量を節約

などが行われてデータ通信量を抑えてくれる。

 

どんな時に使うのが良いのか

もちろんデータ通信量を節約したい時。

例えば月の使用量が上限に迫った時など。Appleは通信速度が遅い時の使用も勧めている。

 

使うメリットはあるのか

正直、Wi-Fiはもちろん、モバイル通信でもオンにするメリットはないと思う。

私は格安SIMで月1GBプランなのだが、省データモードがオフでもYouTubeやプライムビデオをモバイル通信で見なければ十分間に合う。

これでストリーミングが低画質になって通信量を抑えたとしても、そもそも月1GBなのですぐにオーバーしてしまうだろう。

ちなみに、Amazonビデオは標準画質で1時間あたり約380MBの通信量だ。

Appleは通信速度の遅いエリア(フリーWi-Fiなど)で使う時にオンにする事を勧めているが、それもアプリ側で自動で調節してくれるので必要ない。

例えばYouTubeも通信速度が遅いと自動で画質を落として読み込んでくれる。

 

というわけで、「『省データモード』はいらない機能だと思う」が結論の省データモードの説明でした。

レインボーカラーのメレルNOVAを買ったので紹介

久々にメレルの靴を買ったので紹介する。

メレルのNOVAと言う靴で、色はレインボー。英語が上達しそうだ。

靴底はこんな感じでグリップ力が強い。

メレルnovaの写真

同じような色でGore-Texバージョンもあるのだが、Gore-Texがまともに機能するのはせいぜい3ヶ月程度とわかったので普通のバージョンを買った。

流石メレルといった感じで安定の履き心地。歩いてもかなり疲れにくい。

とてもとてもおすすめなので是非。

ちなみにZOZOTOWNで30%オフで買いました。