ガジェットと雑談@信濃まつもと

独自サーバーに書いていた物をはてなに移行。独自サーバーの方でガジェットと経済の記事を書くサイトをはじめました。

クレジットカード付属の海外旅行保険を比較してみた【旅録】

海外旅行へ行く際、「私のクレジットカードは海外旅行保険もついているから」と任意の保険に加入しない人も多いだろう。だが、そのクレジットカードの海外旅行保険はいざという時、本当に役に立つのだろうか? 気になったので比べてみた。




楽天カードの場合
傷害死亡・後遺障害 最高2000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
賠償責任 最高2,000万円
携帯品損害 最高20万円(免責金額3,000円)
救援者費用 最高200万円


日本を出国する以前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を楽天カードで支払った場合。



クレジットカードで支払わなければ保険が付かないのはよくある話しなのでわかるだろう。だが、「同行の家族も補償されるのか?」という疑問がある。父が支払い、母と子供を連れて行く場合などだ。楽天のQ&Aによると、「同行の家族のうち楽天カード会員もしくは家族カード会員の方のみ適用となります」とのこと。つまり、父が払ったら父にしか保険が付かない。これは要注意。




NICOS VIASOカードの場合
傷害死亡・後遺障害 最高2000万円
傷害治療費用 最高100万円
疾病治療費用 最高100万円
賠償責任 最高2,000万円
携帯品損害 最高20万円(免責金額3,000円)
救援者費用 最高100万円


日本出国前にNICOSカードで海外旅行代金等をお支払いいただくことが必要。



こちらも楽天カード同様に、「家族カードをお持ちでない方は補償の対象外となります」とのこと。ただし、ゴールド会員の場合は家族カードを持っていなくても補償対象。また、海外のレンタカーなど日本出国前の支払いでないものは補償対象外。



ちなみに、私はVIASOのVISAカードをメインではなく予備として所有している。予備なのはポイントに有効期限があるためだ。メインのカードが使えない店ではこれを使う。20万円使うと約1000円キャッシュバックされる。メインはセゾンアメックスを使っている。同じく20万円使うと1000円(のAmazonギフト券)がもらえる。アメックスと言えどもセゾンなので永久不滅ポイント。あせらずちまちま貯めたい人には良い。1千万ポイント貯めればプライベートジェットで行くハワイ旅行がもらえる。ちなみに、1千万ポイント貯めるには単純計算で100億円使えば良い。ドヒャー!




アメリカン・エキスプレス・カード(緑)
傷害死亡・後遺障害 最高5000万円
傷害治療費用 最高100万円
疾病治療費用 最高100万円
賠償責任 最高3,000万円
携帯品損害 最高30万円(免責金額3,000円)
救援者費用 最高200万円


保険の適用には、公共交通乗用具のチケット、あるいはパッケージ・ツアーをアメリカン・エキスプレス・カードでご購入されたことの証明が必要。



こちらは家族も補償される。ただし、健康保険証を共有しているか税法上扶養関係にある場合などと細かな指定があり、補償額もカード所有者とは違う。アメックスはサービス内容が素晴らしいが、年会費が高い。高いが故にあのサービスなのだろうが。ちなみに、私が持っているセゾンアメックスは年会費無料(一定金額を使えば)だが海外旅行保険は付いていない。




HISで加入した海外旅行保険(エイチ・エス損保)
傷害死亡・後遺障害 最高1000万円
疾病死亡 最高1000万円
傷害治療費用 最高1000万円
疾病治療費用 最高1000万円
賠償責任 最高1億円
携帯品損害 最高30万円
救援者費用 最高1000万円
旅行事故緊急費用 最高5万円



任意加入なので当然、旅立つ前に加入しなければならない。補償対象は加入者本人のみ。クレジットカードの補償と大きく違うのは疾病傷害の治療費の補償額。一番ご厄介になりそうな項目だけに見逃せない。さらに賠償責任も桁違いだ。ただ、偶然人をケガさせてしまったり、偶然ホテルの備品を破壊してしまう事はよくある事だろうか?



補償額をプランで選べるのも良いところ。ちなみに、上記の私が入った保険はエコノミープラン。エコノミープランより2000円ほど多めに保険料を払えば、死亡5000万円、疾病傷害の治療費無制限のプランを選ぶこともできる。ちなみに、エコノミープランは5日で約4500円。この値段を高いと思うかは人それぞれだが、用心深い私はお守り代わりに加入した。



さらに、指定病院ならばキャッシュレスで治療を受けられるのもありがたい。指定病院は主要都市ならば2,3個ある。




・損保ジャパン PBタイプ(保険料と補償のバランス型)
傷害死亡・後遺障害 最高2000万円
疾病死亡 最高2000万円
傷害治療費用 最高1500万円
疾病治療費用 最高1500万円
賠償責任 最高1億円
携帯品損害 最高30万円
救援者費用 最高1500万円
航空機寄託手荷物遅延等費用 最高10万円



値段はハワイ7日間で3450円。任意保険なので自分にあったプランを選べ、キャッシュレス治療に対応している。補償対象は加入者本人のみ。保険料を代理で支払う場合、補償額の上限が変わるので注意が必要。値段と内容を考えると、エイチ・エス損保より魅力的だ。




以上。とまあ、一長一短ではあるものの、やはりクレジットカード付属の海外旅行保険では心もとない気がする。細かく規約を読むと、「え!? この場合は補償されないの?」と思う事も多々ある。死んだ後の事は知った話しでは無いが、一番ご厄介になるであろう治療費用の補償額が見逃せない。医療費が高いアメリカでは、盲腸手術に575万円、骨折して5日入院で224万円、心筋梗塞の治療に1千万円、ICUに入って3千万円と、とてもクレジットカードの補償額では足りない金額になる。



毎月払うならば嫌だが、たまに行く旅行のためなら3000円くらいケチる必要はないと私は思う。ほとんどの場合が何事もなく無事に旅行は終わるが、ほとんどの場合に当てはまらなかったなんて事もなきにしもあらず。安心を買うと言う意味で、お守りとして加入してもいいんじゃないかな。